Riquewihr/リクヴィール今回2度目のリクヴィールへ。アルザスはこんな色合いの布がたくさん売られているのですが、一目でわかる、この店は正真正銘、布を売ってる店舗でした^^テーブルクロス、レースなどいろいろ。この店舗も、前回来た時より、クリスマスモードに。いつ来ても、写真撮りたくなります。22Nov2018フランス語勉強一人旅France
お勉強のこと先週から、数日間連続でフラ語のスカイプレッスンの日でした。私には数年前から教えてもらっている担当の先生が4人ほどいて、おかげで勉強内容はみんな違うので、バランス取れて助かっている。。ここ数か月、フランス語勉強がマンネリ化してて、しかもモチベーションが下がっていて、何を中心にやろうかーーとモヤモヤしていたのですが・・・時間もあるし、試験でも受けて、もっと上級目指すのがいいのか、それとも、仕事のための単語を一つでも覚えて、備えておくべきか、会話中心のことをやったらいいのか、、、などなど。文法も忘れたくないから・・・と、少々レベル上の問題集をやり始めると急激な睡魔に襲われる日々・・。これは、今は、やるなってことか!????なんて、思ったり...06Aug2018フランス語勉強
エミュのお庭でBonjour!季節限定「いちごチーズプディング」は、もう召し上がりましたかー?懐かしい~方もいると思います^^このスイーツは、昔のカフェのときから作っていたケーキのひとつです。ホールで買ってくださった方もいるほど^^レシピをそのまま店長に受け継ぎましたので、食べたことある方、好きだった方、まだ食べたことない方も、エミュにて、ぜひぜひお召し上がりください~先日の日曜日、オーナーとエミュの庭でいただきました。たまにはお客になるのもいいですねぇ(笑)08Apr2018フランス語勉強カフェ日記Life
La couronne de PrintempsSalut! Le printemps est arrivé!C'est pour ça, on a fait une mousse de printemps.14Mar2018フランス語勉強お菓子教室フランス菓子
読書♪フランスで買ってきた、ANNA GAVALDA著の小説本。小説を3冊購入して、今、どれもまだまだ読みかけ・・・・。当たり前だけど、フランス語だから知らない単語も多すぎて、辞書とか引いてると全く進まない~~~~!でも、勉強になるなあ~と思うことのひとつに、単語を覚えるのには最適だー。数回、同じ単語が出てくるとさすがに覚える。まあ、この本終わったころには、また忘れてるかもですが・・すらすら読めるようになるのは、いつの日やら!「読解」「聴解」「会話」「筆記」どれも欠かすことのできない勉強=フランス語・・・。恐るべし、、語学の道==!!01Mar2018フランス語勉強Life
Les antiquitésComme j'aime la vaisselle ancienne, je vais souvent au marché aux puces quand je vais en France.Quand j'allais au marché aux puces, j'ai trouvé une assiette en porcelaine.D'après un commerçant, à l'époque, il semble qu'il n'y avait pas de la porcelaine en France. C'est-à-dire, l'assiette était de la faience!!28Feb2018フランス語勉強
手作りガレット。本場では、そば粉を使ったものをガレット、小麦粉で作ったものをクレープという。そば粉の方は、レシピによってシードル入れたり、ゲランド塩入ってたりするので、もちろん食事系になるかと思います。そして、周りはカリカリ…クレープの方は、全体的にやわらかく仕上がる。だから、塩キャラメルクレープとか、ノーマルならバタークレープなどがスイーツとしてある。結局、わたしはガレットの方が好きでした!!で、真似して作ってみたら、安上がりだし、おいしーーーの!28Nov2017フランス語勉強一人旅
DINAN の旅今日は電車とバスに乗ってディナンという街へ。ブルターニュ地方は行きたいところがたくさんあるのだけど、今滞在中のHaute Bretagne 内(モンサンミッシェルに近い周辺)のみに限定することにしている。でないと、ブルターニュ一周してしまいそうな勢いなので…(>_<)さすがに広すぎるのと、私が行きたい場所はレンタカー向きのところばかりなので、どこかで泊まらないと行けなくなってしまう…ガイドブックには載っていないところばかりなので、交通は不便。でも、魅力たっぷりなので、やめれません…。一番行きたかったのはロクロナンだったんだけど!!!!カンペールまで2時間半、カンペールからバスがあるけど、それで行くと日帰り不可能。。しかも...16Nov2017フランス語勉強一人旅France
Journal Intime Quand j'apprenais dans l'école français de Strasbourg, ce que m'a fait surprise!Au Japon, on est généralement est trente-six de température du corps. Mais mon professeur m'a dit que les français étaient trente-sept degré, c'était normal..Si ma température est comme ça, c'est très très dure!!J'ai trouvé une femme qui a ...08Nov2017フランス語勉強France
タルトフランベアルザス名物のタルトフランベは、ピザのような感覚なのですが、お店によって味がさまざま。。同じ名前の店でも、場所によって全く違っておりました。色々な店に行きましたが、結果、イタリアくんがすすめてくれた店舗が一番良かった!生地がカリカリだったし。昨日は、なぜか『タルトフランベ』が通じず、店員から、は??って言われてたら、横のマダムが代わりに注文してくれた。同じ発音だと思うんだけどな…。難しいわ、やはり。笑そして、『こんにちはー』って片言の日本語で挨拶してくれて。。少しフランス語で会話。で、最後に『さようなら〜』って(^ν^)ストラスブールの人って、なんだか親日家多いのかな〜〜また小さな親切をもらった一日でした。26Oct2017フランス語勉強一人旅