毎度、フランスは田舎ばかり滞在していた私ですが、今回2年ぶりにパリに滞在してきました。いつものごとく、Airbnbでアパート探し。地方で慣れてしまっていたので、あまりの家賃の高さにビビりまくり・・・・。
結局、5日間しか滞在できませんでした(自分の中の予算で・・笑)
でも、フランス人マダムの素敵な大家さんと巡り合い、そして、パリも悪くないじゃん~と思えた5日間でした。
目的は、「カリグラフィー」を習いに行くこと。
2年前から、習いたいと思い、探し続けてきましたが、日本ではピン!とくるところがなく・・・。東京も、大阪も、通う気になれず・・・。気が付けば2年が過ぎていた。
結局、フランスが一番手っ取り早いのでは・・・・!?と思った次第です。
調べていたら、パリでレッスンできるところを見つけることができました。
初日は【Mélodies Graphiques】さんでレッスンさせてもらいました。
セーヌ川沿い、ノートルダム大聖堂の近くに実店舗があり、カリグラフィーの文具、ノートなど愛らしい紙ものがたくさんある素敵なお店。今年、お隣に2店舗目を出されたそうで、そちらの2階でプライベートレッスンしていただきました。2日目は、他に生徒さんもいらっしゃって、リラックスな雰囲気の中、2時間集中して書く練習です!!
私が習ってみたかった書体は、「アングレーズ体」というそう。
なんと、お菓子にちなんだ名称がここにもあるとは!!
こちらは、先生が書いてくださったもの。↓
流れるように綺麗な…優雅な…。。。
「Salon de Emu」の周りに描かれているのは、アラベスク。
よく、フランス人シェフがケーキにスラスラ~~~っと書くやつですよ。。ステキ!
私は見よう見真似で、コルネで書いてきましたが、この特殊なペン先で書くのが一番難しいと感じました。角度の決まりがあり、その角度にならないとインクも出てこないし、線は震える感じになるし・・・。かなり高度な書体です。
背筋も伸びるし、鉛筆の持ち方も考えるようになる。そして、集中力が大切!
だが、楽しい!
私にとって、新しい趣味の誕生です(笑)
こちらは、店舗のお写真。
今日の学習が、スイーツ、デコレーションに生かせれたらいいなと思います。
【Mélodies Graphiques】メロディー グラフィック
10 rue du pont Louis Philippe 75004 Paris
Pont Marie (南東 へ 189 m) M7番線
0コメント